|
![]() ![]() ![]() |
◆ 3/30/2023![]() ブッシュスタジアムに♪タッツジー、♪タッツジー、♪タッツジー、の歓声が響く日も遠くない。 多分、きっと、そうなれば、いいなあ、 笑。 |
◆ 3/29/2023WBC決勝での大谷とトラウトの対決、ペーニャとピービの解説は神。 さすが元メジャーリーガー、彼らの説明であの素晴らしい超人対決場面の追体験ができた。 |
◆ 3/27/2023気をつけろヌートバー、 セントルイスがこんな2人を26人ロースターに登録したぞ。 トッププロスペクトのジョーダン・ウォーカー 去年のAAAのリーディングヒッター、アレク・バーレソン 今のセントルイス・カージナルスは人材の宝庫だな。 この2人は外野、DHでいけるからぼくの大好きなノーラン・ゴーマンまではじき出されかねない。 若手の活躍は観てて楽しいけど、 踏ん張れ、ヌー&ノーラン。 |
◆ 3/26/2023エッグベネディクト!! 結局、食って飲んで・・・ |
◆ 3/25/2023BOUL'ANG 右端のベーコンを巻いたクロワッサンが死ぬほど旨い。 ひるがお |
◆ 3/22/2023歓喜ーーーー!!! 銀河系軍団を相手にヒリヒリするような接戦を見事制しての世界一。 日本人としてこんなに誇らしい事はない。 歴史の年表に刻んでおきたい日になった。 MVPの大谷選手、最終回の泥んこユニでのピッチングはまさに野球少年。 “Kids in him“だな。 そして悲しいことに始まりがあれば終わりもある。 選手はもちろんだろうけど、ぼくらもロス感がハンパない。 寂しくなるなあ。 |
◆ 3/21/2023トリハダーーーー!!! 大谷気迫の鼓舞から始まり、フォアボールを選んだあと村上を指さし託した吉田、見事応えた村上。 劇的が過ぎる。 僕らが観戦した準々決勝イタリア戦での村上選手の2本のツーベース、 スタンドから観ていて外野へ飛んで行くボールの軌道上には「ゴーーーッ」というマンガの効果音を描いた絵がついて行くかのような凄まじい打球だった。 ![]() こんなカンジの 笑。 きっと今日のそれもスタンドで観てた人にはそう見えてたんじゃないかと思う。 普段クールなダルビッシュや山田なんかも見たことないクチャクチャな笑顔で大喜びしてたのも印象的。 あとひとつ、この勢いで楽しんで。 |
◆ 3/18/2023日韓戦に続き準々決勝へ ![]() ![]() ![]() 初めて観る大谷投手。 すごい雄叫び。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お見事、最高の、最高のゲームでした。 ![]() 2本のホームラン、複数の長打、ファインプレー、豪華投手リレー、そして選手と球場の一体感。 この2試合では素晴らしい体験をさせてもらった。 一生忘れないと思う。 ![]() そしてヌートバー選手のご両親がぼくらのひとつ後ろのブロックに。 息子さんの活躍と人気にすごく嬉しそうだったのが印象的。 お疲れ様でした。 |
◆ 3/15/2023サウスカロライナ州の法曹一家の弁護士アレック・マードックに妻と息子を殺害した罪で終身刑という判決が下った。 その事件を追ったドキュメンタリーがこれ。 “マードック家殺害事件 : 法曹一族の裏の顔” この中ではアレックが妻と息子殺害容疑で起訴された、というところで終わる。 そしてその続きが上の判決。 ただ、そこに至る前に未解決ともいえる3件の死亡事件があり、 現代アメリカの病巣ともいえるオピオイド問題と独特の社会システムがそれらに絡んでいる。 暗澹たる気持ちになること請け合いのドキュメンタリーだけど色んな事を学べた気がする。 |
◆ 3/14/2023GODIVAの多様性なのかディズニーの多様性なのか ![]() ミニーちゃんドレッシー ![]() |
◆ 3/12/2023チョー楽しみだったWBC、日韓戦へ ![]() 世界の王さんと談笑、大谷くん ![]() 彼がバッティング練習を始めれば韓国選手たちも動きを止める ![]() 始球式は岸田首相 ![]() 岸田さん、もっとアゴ引いて 彼のように ![]() ![]() ![]() 逆転快勝。 ![]() この日の試合ほど観客が一体となった試合は過去に経験したことがない。 一生記憶に残る。 ヒーローはヌートバー、 ![]() 地響きのような 「ヌーーーーー」 の歓声の中、 「ニッポン ダイスキー、アリガトー」 と。 私たちもあなたが大好き。 ゴキゲンな一夜。 |
◆ 3/8/2023デパートの北海道物産展でしか見たことがないやつが届いた。 ![]() こういうご当地物はすごく嬉しい。 どうもご馳走様。 |
◆ 3/7/2023去年のアメリカメディアのひと言を思い出した。 「目を離すな。時としてエイリアンはうっかりして人間離れしたことを涼しい顔でやってのける」 |
◆ 3/6/2023メジャー組参戦 ![]() |
◆ 3/4/2023![]() ショウヘイの打球にナイスリアクションのタツジ |
◆ 3/3/2023ショウヘイとタツジ ![]() 楽しみ |
◆ 3/2/2023遠足が待ち切れない小学生 ![]() "KIDS in HIM" |
◆ 3/1/2023“クーリエ: 最高機密の運び屋” ル・カレ原作ものもそうだけどスパイ系は切ないのが多いんだな。 で、この映画。 ベネディクト・カンバーバッチとメラーブ・ニニッゼ、この2人の役者魂がいかんなく発揮された上、劇中の激ヤセぶりに驚く。 筋金入り。 最高。 |