|
![]() ![]() ![]() |
◆ 8/10/2025![]() "KIDS IN HIM" |
◆ 8/9/2025半年ぶりのぴるぜん ここもこのあと行ったカエのバーも大忙し。 そんな中で飲むのもそれはそれで楽しく。 ご馳走さま |
◆ 8/6/2025“ジェイコブを守るため” リーガル的要素ありの人に勧めたくなる良質なサスペンスドラマ。 普遍的な要素、現代的要素もふんだんに。 是非。 |
◆ 8/4/2025電撃決定 ![]() にしても再来年からって・・・ |
◆ 8/1/2025![]() アウトマン ![]() メイ 今年も生抜きの若手がチームを去った。 毎度のこととはいえベテランファンになればなるほど理性と感情のバランスコントロールに苦労する。 でもその昔、ドジャースのトッププロスペクトだったポール・コナーコ選手、どうしてもメジャーでは結果が出せずホワイトソックスへトレード。 その後彼は何年にも渡りホワイトソックスの4番打者として活躍、ということがあった。 アウトマンもメイもそうなれる素質は充分すぎるくらいある2人。 GOOD LUCK そしてやってきた2人、 ![]() ![]() 頼んまっせえ! |
◆ 7/30/2025セ・リーグDHの行方は? ![]() 何でもかんでも大リーグの後追いでやってんのに何でセリーグだけは頑なにDHやらないのか。 とっととやって下さい。 とは言うもののぼくも前は野球というのは投手が打席に入るのがあるべき姿だと思ってたんだよ。 でもピッチャーが打席に入らないことでゲームがこんなにスリリングになるんだということが徐々にわかりはじめ今は大のDH支持派。 思えば史上最高の打者と呼ばれるテッド・ウイリアムス、彼は1960年代からDH制導入を提唱していた。 さすがという言葉しか見つからない。 そして日本球界にもうひとつ、同時にピッチクロックもね。 何故ならそれが世界的潮流。 WBC、オリンピック、国際交流試合、みんなそうなんだから。 チャッチャとやって。 |
◆ 7/28/2025日本人初の米野球殿堂入り、名実ともに伝説になったイチロー氏の素晴らしいスピーチ。 一昨年暮れにAmazonの「ICHIRO The 8 Games / イチローがイチローを語る」を聞いた身としては華々しい活躍をすればするほど深まったマリナーズでの孤立や苦悩という辛い経験があったものの、今日はそれら含め全てがMLBにおいての素晴らしい選手生活の一部となったんだろうと思いたい。 「小さなことを一貫して行う、一貫性が大きなことの基盤となる」 偉業を成し遂げた人の言葉は胸に来る。 そして今日から十数年後、同じ場所で大谷翔平は何を語るんだろう。 |
◆ 7/26/2025生まれた! |
◆ 7/25/2025“窓際のスパイ” 今のところシーズン4まで、まあどれも面白い。 かつてシド・ヴィシャスを演じたゲイリー・オールドマンの枯れた親父のようでありながらも英国特有のシニカルさでやる時ゃやるぞ的な役柄が貫禄十分。 噂じゃシーズン5もまだなのに既に6も決定とか。 ま、そりゃそうだなと大納得の。 “マスター・オブ・ザ・エアー” “バンド・オブ・ブラザーズ”、“ザ・パシフィック”に続くスピルバーグとトム・ハンクスのコンビによる製作で主演がオースティン・バトラー。 面白くないはずがないと思って観たらその通り 笑。 シンドラーのリストを監督するくらいなんだからスピルバーグは自身の出自に誇りを持ってるんだな、と改めて。 日本人として見習わなきゃね。 |
◆ 7/23/2025![]() 金沢日航ホテル ランチビュッフェ お腹パンパン |
◆ 7/20/2025週末の仕込み、ネギの水さらしやワカメの水戻しなんかに使う大中小のボウル、 最近はこのセットを。 それだけで楽しくなる。 |
◆ 7/16/2025ロサンゼルスへ行く前、行ってる間に観たドラマをまとめて “シュガー” 久々のロスなんで行く前に彼の地の現状を知るためにもと観たこのドラマ、いやはや。 ロスの大富豪が行方不明の孫娘の捜索依頼を私立探偵に、というチャンドラーやESガードナーも真っ青の50年代ミステリー小説のような オープニング。 ストーリーが進むにつれコリン・ファレル演じる探偵が大のハリウッド黄金時代の映画ファンだとわかる。 その後の展開は、ってところだけどぼくは一瞬訝しむものの着地点に大満足。 噂通りシーズン2もお願い! “私たちが隠していること” デンマーク発、タイトルとテーマが良い、とても。 ドラマを堪能する満足感に浸れる。 “ハイジャック” 意外とヘナチョコなハイジャック犯たちだけどまあこのストーリーなら良しなのか。 ただロスからの帰りの飛行機の中でハイジャックものを観るのはけっこう手に汗もんだった 笑。 主演のイドリス・エルバ、ドラマ“ワイヤー”でギャングのエリートボスを演じてた頃からみると随分貫禄もついちゃったけど ハズレの無い良い役者さんだと思う。 今後もとても楽しみ。 |
◆ 7/13/20253日前に届いた飯田商店本店仕様醤油ラーメンを久しぶりに。 たった10日間とはいえ日本を離れて一番恋しかったのがラーメン 笑 食後もキチンと。 |
◆ 7/11/2025久しぶりにやって来た。 何年か前、生まれたばかりの雛鳥たちがカラスにやられちゃって以来、それだけが心配。 今年はアメリカ行ったり帰国後の慌ただしさもあったからねのちょっと時季が外れちゃった父の日のプレゼント。 それでも嬉しいよね、どうもありがとう。 |
◆ 7/9/2025![]() 20年ぶりのロサンゼルス、過去何十回と行ったけど今回ほど楽しかった記憶はないな。 行きたかったところ、予想だにせず行けたところ、食べたかったもの、見たかったもの、ほぼほぼ叶ったと思う。 そんな中、30年前、まだ小さかった子供たちを連れて行ったカリフォルニアディズニー。 その時泊まったホテルを発見、当時そのままの佇まいでちょっと感動。 30年の時を超えた。 で、着いたその日の夕方、 ホテルの並びのこの店で家族でスペアリブを食べながら店内テレビで見たのがテキサスで行われていたオールスターゲーム。 1995年、ナショナルリーグの先発はこの年トルネード旋風を巻き起こしたルーキー野茂投手。 店内のお客さんたちが日本人だと分かったのかぼくたちに向かって拍手してくれ、照れながらもちょっと誇らしく感じたのを憶えてる。 そんなことを思い出しながらも今回一番の心残りはアイクさんのお墓参りが叶わなかったこと。 アイクさんの眠るセメタリーは管理がしっかりしているせいか週2回のお休みがあることを今回初めて知り、それがぼくらの予定とバッチリ合っちゃって。 喜美子夫人とも諸々の事情でお会いすることが出来ず本当に本当に残念。 もし、次の機会があれば・・・ |
◆ 7/6/2025![]() ![]() ![]() かつて泊まったボナベンチャーホテル ![]() ロサンゼルス川を渡る ![]() ![]() ![]() ![]() 今も昔も坂道の先のゲートでチェックインし広大なパーキングへ ![]() ![]() ![]() 楽しい時間はあっという間、 沢山の荷物と思い出を持って ![]() |
◆ 7/4/2025Hollywood Jordan 楽しいモール 大量の ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イーロン・マスクのロケットと遭遇、現地の人たちも騒然。 ![]() |
◆ 7/2/2025サンフランソウキョウ! 一日中ロックンロールが流れる街 ![]() ![]() ![]() 緑半洋袴&橙色靴 |